冷えと言えばココ!三陰交のツボ
- 陵亮 伊藤
- 2022年11月2日
- 読了時間: 2分

今回も「寒さに効くツボ」をご紹介です!
今回は「冷えとえばココ!」とされるメジャーなツボ「三陰交」です!
三陰交は、内くるぶしから指3本分上のスネの骨の際の部分になります。
痛気持ちいいいくらいの加減で押して刺激しましょう(^^)/
三陰交は、肝・脾・腎に効く3つの経絡が交わるポイントとされており
色々な効果があると言われています!

特に「女性のためのツボ」と言われることもあり
生理痛や骨盤内臓器の調子を整える、更年期障害、便通などにも効果的とされています。
冷え性などのツボといえば必ず名前が上がるくらいのメジャーどころなので
覚えておくと使えるかもですね!(^^♪
この三陰交の場所は、解剖的にみると、足指を曲げる屈筋が集まる通り道となります。
また、ランニングやジャンプを過度に行うと発症する「シンスプリント」の痛みが起こりやすい箇所でもあります。
筋や骨格の構造的に、筋肉が固まり易かったり神経が圧迫されやすい部位なのかもですね。
よく走ったり、スポーツをされる方も気にかけてほぐしてあげるのがおススメです(^^♪
Comments