top of page
  • 執筆者の写真陵亮 伊藤

【カイロはここに貼れ!】寒さに効くツボ~大椎~

寒さに効くツボ~大椎~


【カイロはここに貼れ!】




今回ご紹介するのは「大椎」というツボです。


大椎の場所は頸椎7番の下にあります。

頸椎7番は、首を下に向けたときにボコッとなる骨で

隆椎とも呼ばれる骨です。


大椎は寒さだけでなく、風邪や頭痛、うつ症状や肩こり、首こりにも

効果的なツボとされています。大椎の位置には、筋肉で言うと僧帽筋があります。

僧帽筋は首~肩~背中と広く付着している大きな筋肉ですが、

実は「冷えやすい」という特徴を持っています。



僧帽筋は、他の筋肉と違って

静脈の弁が少ないため、血液の流れが滞りやすいのです。


大椎を温めることで「僧帽筋の血流を良くする」ことにつながり

冷えや肩こりなどに効果的なのかもですね!


是非試してみてください!


-----------

Refresh Labo R.I.T.

整体×ヨガのプライベートサロン

本格整体と、パーソナルヨガがお受け頂けるプライベートサロンです

@refresh_labo_r.i.t


#大阪 #西区南堀江 #南堀江

#リフレッシュラボリット 


・ご予約・お問い合わせはDMまたは

プロフィール→URL→公式LINE


・24時間受付可能なネット予約もご利用ください


#整体 #整体マッサージ #リラクゼーション整体 #ストレッチ整体 #美容整体 #マタニティ整体 #産後整体 #ブライダル整体 #スポーツ整体 #ヨガ #パーソナルヨガ #マンツーマンレッスン #yoga #ヨガ好きな人と繋がりたい #体質改善 #ファスティング #ダイエット #大阪整体 #堀江整体 #大阪ヨガ #堀江ヨガ 


最新記事

すべて表示

こんにちは(^^♪整体×ヨガのプライベートサロンRefresh Labo R.I.T.整体師の伊藤です(^^) 今回は腸腰筋について書いていきます。 腸腰筋といえば、焼肉でいうとこの【ヒレ肉】(大腰筋)です!(焼肉たべたい) 腰痛は勿論 姿勢改善や運動パフォーマンスを考える上でも とても重要な【ヒレ肉】…もとい【腸腰筋】! 今一度見直してみると新たな発見もあります! 是非最後までごらんいただき参

bottom of page